廃線跡探訪 番外編 |
![]() |
滋賀県守山市にスーパー銭湯「ほたるの湯」があります。 2009年にオープンした流行りの日帰り天然温泉です。 |
|
![]() |
エントランスに続く石畳。それらしいですね。 そう,これも京都市電の敷石が使われています。 |
|
![]() |
よく見ると,ちゃんとイラスト入りの「案内板」も設置してくれていました。 これによると,かつて「西陣」で使われていた敷石とあります。西陣と一言でいっても広いですが,おそらく北野線か今出川線で使われていた敷石と想像できます。 オープンが2009年なので,それまではどこか違う場所で使われていたものを移設してきたのでしょう。 大切に何度もリユースされているのがうれしいですね。 ただ,この市電イラストですが,車番が「1860」とありますが,残念ながらこの電車は1900型ですね(苦笑) [平成26年4月] |
戻る |
Copyright (c) 2000-2014 Hiroshi Nakamura All Rights Reserved