廃線跡探訪 番外編 |
烏丸線 | |||
KR1 | KR2 | ||
![]() 烏丸紫明南西角。 烏丸通りは,2本のみ残存。 |
![]() 烏丸五条南西角。 |
||
千本・大宮線 | |||
SO1 | SO2-1 | SO2-2 | |
![]() 千本鞍馬口北東角。 千本通りは全て東側に残されている。 |
![]() 千本寺之内北東角。 |
![]() |
|
S03〜04 | SO5 | SO6 | |
![]() 壬生車庫前 北東側に2本残されている。 |
![]() 壬生車庫前 南東にさらに2本残されているうちの北側の架線柱。 |
![]() SO1〜03と合わせて壬生車庫前には4本残っている。 |
|
SO7 | SO08 | SO09 | SO10 |
![]() 四条大宮北東角。 |
![]() 大宮仏光寺南西角。 |
![]() 大宮松原南西角。 |
![]() 大宮五条上ル西側。 |
SO13〜14 | ●大宮架線柱跡 | ||
![]() 大宮跨線橋上に,2本残されている。残存する架線柱としては唯一の矩形型。 数年前まで7本残されていたが,一気に撤去が進み,2本だけが残った。撤去跡の一部は照明が設置された。(右写真) |
![]() 架線柱撤去跡 ![]() こちらは照明が設置された架線柱跡。 |
戻る |
Copyright (c) 2000-2019 Hiroshi Nakamura All Rights Reserved